
目次
「シャドウバース」とは?

「シャドウバース 」とは、別ゲームアプリ「ハーフストーン」のクローン的な存在になっており、フルボイスノベルでストーリーが進行する正統派カードゲームです。
マジック・ザ・ギャザリング(TCG)のようにマナを消費してモンスターを召喚する純粋な戦略型となります。
リーダーキャラクターに伴い特性が変化し、戦略性が大きく変わるシステムで、更にカードを進化させるコトが勝利のキーポイントになります。
グラフィックも綺麗で、対戦の際カード内のイラストがアニメーション化、完成度が高いです。
「シャドウバース」特徴
特徴を2つ説明します。
選択リーダーによって使用できるカードが異なる

デッキ編成ですが、選択リーダーによってデッキ構築に使用できるカードが異なります。
リーダーは7クラスあり、そのクラスに伴いデッキを編成します。詳細は下記参照ください。
また、各クラスによって特徴がありますのでそこまで深く悩む必要は無いですがリーダー選択時に気を付けてください。
- エルフ
 - ロイヤル
 - ウィッチ     おすすめ
 - ドラゴン     おすすめ
 - ネクロマンサー
 - ヴァンパイヤ   おすすめ
 - ビショップ
 
カード進化

上記画像、左≪進化前≫・右≪進化後≫
「シャドウバース」では、戦闘を行うカードを「フォロワー」と呼び、召喚後進化できます。
フォロワーカードを進化させるとイラストが変化し、ステータスが強化され、さらに特殊な能力を発動できるようになったりもします。
ただし、進化にはEP(進化専用のコスト)を消費します。EPは先行の場合、5ターン目以降に2回進化可能になり、後攻では4ターン目以降に3回進化可能です。
どのタイミングで進化させるかが勝利の1つのキーポイントになります。
「シャドウバース」遊び方
それでは基本的な遊び方の流れを紹介していきます。
ゲームの流れ

ゲーム開始時のエピソードになります。
チュートリアルでは合計3戦の細かい説明があるのでカードゲームのシステムを覚えてしまいましょう。終了後、リーダー選択画面となります。

冒頭の特徴で説明しましたが、7クラスのリーダーからの選択です。なお、リーダーは複数選択できますので全員のストーリーも楽しめます。
リーダーごとにデフォルトデッキとフルボイスのストーリーが用意されており、クリアすると報酬としてカードまたはガチャに必要になる「ルピ」が貰えます。
デッキ強化ができますのでストーリーを進めながら対戦を行う「メインストーリー」を中心にプレイしましょう。
デュエルの流れ
デュエルの流れは下記となります。
- 先行と後攻がランダムで決定
 - 3枚のカードが配られる
(1度だけ任意枚数の不要カードをデッキに戻し引き直せる) - ターン開始時、PP全回復・PP1増加 ※最大10
(最初のターンはPPは1からスタート) - 手札に1枚カードが配られる
(後攻は最初のターンのみ2枚) - PP数に応じて、フォロワー・スペル・アミュレットを使用
 - フォロワー召喚時は1ターン攻撃できない (例外有り)
 - フォロワーで攻撃
 - ③~⑦の繰返しでリーダーの体力20→0にしたプレイヤーが勝利
(カードを引けなくなった時も敗北) 
ルール・用語解説
| ≪用語≫ | ≪ルール・解説≫ | 
| デッキ | 40枚(同名カードは最大3枚まで) | 
| 手札上限 | 9枚(それ以上は墓地行き) | 
| 場の制限 | フォロワー・アミュレットカード合わせて5枚まで | 
| 進化 | EP1つ消費でフォロワー進化 (先行2EP・後攻3EPを最初に付与) 条件は先行5ターン目から。後攻4ターン目から。 1ターンについて1度しか進化できない。  | 
| フォロワー | 体力と攻撃力を持つカード 召喚時は1ターン攻撃できない (例外有り)  | 
| アミュレット | 体力と攻撃力を持たないカード 場にあることで効果を発揮する  | 
| スペル | プレイした際に効果を発揮するカード 場には残らず、墓地へ行く  | 
「シャドウバース」リセマラ
リマセラについて説明します。
リセマラ方法
無課金でプレイし、ある程度の強さを求める場合はリセマラは必須となります。
- インストール
 - チュートリアル
 - ソロプレイを1度プレイ
 - デッキを編成する(パックチケット1枚get)
 - アカウント連携をする(パックチケット3枚get)
※リセマラ実施2回目以降はアカウントで連携を行う際、一度前のアカウント連携を解除 - カードパックを購入する(ルピ・パックチケット)
 - 目当てのものがなければ削除・アンインストール
Android→削除 ios→アンインストール - アプリを再DLして手順①からやり直す
 
リセマラ終了基準
現在、環境デッキと言われる対戦環境で猛威を振るうデッキがランクマッチ上位を占めています。そのため、環境デッキに取り入れられているカードがリセマラランキング上位となります。
下記カードは上位2枚となり、ゲットできましたら即リセマラ終了です。
鋼鉄と大地の神

・ゲームの勝敗を決めてしまう程のパワーを持っているため、機械デッキor自然デッキではほとんど採用されています。
陰陽の開祖・クオン

・この1枚のカードプレイすることで3体のフォロワーが同時に召喚されるアドバンテージを得られます。
そのカード効果の高さから、デッキ種類を問わず採用されています。
「シャドウバース」基本データ
| ゲームタイトル | シャドウバース (Shadowverse) | 
| ジャンル | タワーディフェンスゲーム , 定番ゲーム ベストセラーゲーム , 名作ゲーム , シミュレーションゲーム 対戦カードゲーム , オンラインゲーム , 対戦プレイゲーム  | 
| 価格 | 基本無料(一部アイテム課金あり) | 
| 配信日 | 2016年6月17日 | 
| 運営会社 | Cygames,Inc | 
| 公式サイト | シャドウバース公式 | 
以上、インストールしてプレイしてみてはいかがでしょうか!!
当サイト画像引用元:Google画像より引用