
目次
「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」とは?

「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」とは、ファイナルファンタジーシリーズのスマホ向け本格タクティカルRPGゲームです。
プレイヤーは、双子の王子と1人の姫の視点から、アードラ大陸での覇権をめぐる幻影戦争の物語を体験していくことになります。
スマートフォン向けRPG「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」から世界観を引き継ぎつつ、FFシリーズ共通の「ジョブシステム」や「アビリティ」といったシステムはそのまま採用しています。
バトルシステムは、3Dフィールドで高低差のあるタクティカルバトルを採用しています。戦略を駆使して勝利を目指していきましょう。
「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」特徴
特徴を3つ説明します。
フルボイスシナリオ

豪華声優陣のフルボイスでストーリーが進行します。なお、最近のアップデートでバトルボイスも追加となっています。
とても見やすくアニメ感覚でゲームを楽しむことができるので、ストーリーはリラックスして見て、バトルは戦略立てて考えながらプレイとメリハリができます。
戦略性の高いタクティカルバトル

バトルシステムは、高低差のあるタクティカルバトルを採用しています。
フィールドは四角のスクエアマスで構成され、「高低差」「ジョブ」「アビリティ」を駆使して、ターン制でバトルを行ないます。
ターンが回ってきたユニットを移動させ、「通常攻撃」「アビリティ」や一定条件を満たすと発動できる「召喚魔法」を駆使して敵を倒しましょう。
ユニットごとの能力が複雑に絡み合いバトルシステムは戦略要素が高く、奥深く、やりこみ要素が多いです。また、バトルには自動で戦闘してくれる「オートモード」があり、初心者でも簡単ににプレイすることができます。
充実した育成システム

ユニットごとに複数のジョブがあり、アビリティも習得できます。ジョブは、成長させることで、さらに新たなジョブの解放ができます。アビリティは、独自のアビリティボードがあり、プレイヤーの好みの戦闘スタイルに合わせてユニットの強化が行えます。
その他、ユニットにはレベルや装備品、ビジョンカード、覚醒や限界突破といった育成メニューがあります。
また、ユニットの限界突破と覚醒を最大限解放した際に獲得できる強力な装備「トラストマスター」があり、装備条件さえ満たしていれば、どのユニットにも装備することができます。
「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」遊び方
それでは基本的な遊び方の流れを紹介していきます。
ゲームの流れ

ゲーム開始後、すぐに名前の入力、チュートリアルとなります。とても分かりやすい説明で簡単な基礎操作のみなので覚えてしまいましょう。

チュートリアル後は、画面中央上部の時間経過で回復する「体力」を消費してメインで「ストーリークエスト」を進めます。また、「ストーリークエスト」の1章1節10話をクリアすると、10連ガチャチケットを入手可能になりますので、最初の目標としましょう。

「ストーリークエスト」に行き詰まったら、「経験キューブ」や「ジョブ強化素材」を使用してユニットを強化しましょう。ユニットレベルを上げる以外にも「ジョブレベル」の強化でステータスを強化できます。ジョブレベルの上限はキャラの限界突破数に応じて決まるので、主力のキャラは限界突破をしておきましょう。
「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」リセマラ
リマセラについて説明します。
リセマラ方法
序盤のゲームを有利に進めたい方は、リセマラは必須となります。
リセマラは、10分ほどかかります。
- インストール
 - チュートリアル(2回戦まで)
 - 10連ガチャ
 - URが出たら終了or続行
 - チュートリアル(②の残り)
 - 配布幻導石で13連ガチャ
 - ストーリー1章1節10話をクリア
 - クリア報酬で10連ガチャチケットを受け取る
 - 10連ガチャを引く
 - 欲しいキャラがいない場合、データを削除し②へ戻る
 
リセマラ終了基準
静かなる闘志 ラスウェル

・命中が高いアタッカーキャラになります。
叛逆の剣姫 グラセラ・ウェズエット

・火力・素早さ・耐久力の揃ったアタッカーキャラになります。
ユニットを限界突破させることが重要なので、欠片を入手する機会が多いユニットがリセマラランキング上位となっています。
「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」基本データ
| ゲームタイトル | FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS | 
| ジャンル | RPG , シミュレーションRPG , 王道RPG 名作RPGシリーズ , ファイナルファンタジーシリーズ 定番ゲーム , ベストセラーゲーム , 名作ゲーム  | 
| 価格 | 基本無料(一部アイテム課金あり) | 
| 配信日 | 2019年11月14日 | 
| 運営会社 | SQUARE ENIX Co.,Ltd. | 
| 公式サイト | FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS公式 | 
以上、インストールしてプレイしてみてはいかがでしょうか!!
当サイト画像引用元:Google画像より引用